

名入れカレンダーはやみくもに作っては意味がありません。
予算、御社の業種、配る相手先の状況など様々な情報をいただき、
その情報を元に、22年間生保レディとのやり取りで培った名入れカレンダーの
ノウハウを使って御社にあった最適な商品をご提案いたします。
何も決まってない状況でも大丈夫ですので、
お電話でお問い合せください。

カレンダーを作るうえで様々な情報が必要になってきます。わからない場合でもスタッフが状況をお聞きし、
だいたいの目安をご提案します。

イメージ重視なのか、予算から考えるのかなど、カレンダーで重視することを考えてそれにあった商品を
ご提案いたします。

データの作成や指定色での印刷などは別途料金が発生しますので、データの有無、色数、刷色など
ご確認ください。


飾ってもらい、さらにはそこからお問い合せに繋げるには
ただ社名を入れるだけではもったいないです。
例えば、名入れの文字数はあまり多いとお客様は見てくれない
可能性があります。このように名入れするにもポイントがありますので、
お気軽にご相談ください。
販促物なので、たくさん御社のことをアピールしたいところですが、
あまり情報量が多いとかえって読まれないことが多くなります。
ごちゃごちゃといろいろな情報を載せるよりもシンプルに
大切な情報を載せる方がお客様に見ていただけます。
社名や電話番号だけでもよいのですが、御社の取り扱う商品や特徴、
業務内容を載せることで、よりお客様に御社のことを理解していただき、
アピール効果もアップします。付け加える文言などのご相談も
承りますので、お気軽にお問い合せください。
壁掛けカレンダーはカレンダーの下の余白部分の他にも、
上のホットメルト部分(接着部分)にも名入れが可能です。
印刷可能サイズは小さくなりますが、下の部分は切り取られる可能性が
あります。ホットメルト部分ならその心配がなくなるので、
より確実にアピールをし続けられます。


原稿はデータでなくても、手書きや今までお作りになったカレンダーなどでも大丈夫です。
カレンダーの名入れ部分を切り取って弊社まで郵送いただければ、そちらを元に名入れ原稿のデータを
作成いたします。どんな原稿が使えるのかは、お問い合わせいただければ、すぐにお答えいたします。


メールに添付して送信するか、USBなどの
記録媒体を弊社あてに郵送してください。
原稿を郵送するか、FAX注文用紙に原稿を
貼り付けて送信してください。
データ作成代として1,620円がかかります。
-
データをメールに添付して送信していただくか、ファイル転送サービスを利用して送信してください。
その際、出力見本はFAXで必ず送信してください。ギガファイル便(50GB)http://gigafile.nu/
おくりん坊(250MB) http://okurin.bitpark.co.jp/
データ便(100MB) https://www.datadeliver.net
宅ふぁいる便(300MB) http://www.filesend.to/
0120-495-168
-
MO・CD・USBなどの記録媒体や去年の印刷物などを郵送で送られる場合、原稿が破損しないように
緩衝材などで梱包して送ってください。
データを郵送する場合は詳細ラベルに必要事項を記入して同封してください。
郵送によるデータや原稿の破損に関しまして、弊社では保障はいたしかねます。
〒103-0004
東京都中央区 東日本橋2-9-11 大日東日本橋ビル3F
株式会社ファーマント
-
FAX注文用紙をダンロードしていただき、必要事項をご記入ください。
分からない場合は空欄のままで結構です。名入れ内容の記入欄にレイアウトを記入していただくか、
印刷物を貼り付けて送信してください。