- 卓上カレンダーの台紙に
1箇所のみ名入れします。 - ケースの上に
印刷するのが基本です。 - 表紙に印刷します。
- 台紙に印刷します。
たいていはシルク印刷か箔押しに分かれます。
ただしカレンダー用紙に印刷するときは
普通にオフセット印刷をしますが、
少量の場合はオンデマンド印刷でする場合があります。
- カレンダーの下の余白に
印刷します。 - 下の余白かホットメルト
部分に名入れします。 - 広げた際に下の部分に
印刷します。 - カレンダーの下の余白に
印刷します。
ほとんどオフセット印刷です。
まれにシルク印刷で印字する場合があります。
少量の冊数の場合は、完成品のカレンダーを
1枚1枚めくりながら印刷をする方法を取ります。
ひと昔前までは、名入れといえば単色が主流でしたが、
最近では2色、3色使用したものや会社のロゴマークの
名入れをご希望される方も増えてきました。
多色刷りになりますと、色を重ねるのが非常に難しくなりますが、
弊社では熟練の技術者がいる多くの業者と提携しておりますので、
仕上がりがひとあじ違います。
対面で生保業界の営業の方々にびっしり鍛えられました。試行錯誤して、当店独自のカレンダーを開発して
置いてもらえるノウハウも積んできました。その独自につかんだノウハウはこうです。
そして相手がもらったら泣いて喜ぶカレンダーを贈ることです。
自分が持っていったカレンダーは使いやすいから毎年待ってくれている、
と思い込むのは勝手ですが、お客様によっては、あなたがいつも早く持ってきてくれるから、
という理由だけで机の上に置いてくれる人もいるからです。
これらの要因を踏まえて、貴社担当者様と綿密に打ち合わせをさせていただきます。
カレンダーの集金の時期にはセールスレディからこんなことを聞きました。
「わたしのお客さんに配りに行ったら真っ先に机の上においてくれたのよ」
「もう少します目を大きくして、なるべく書き込みスペースを広げるように
カレンダー屋さんにいっておいてくれよ---なんて注文をつけられたわよ」
などなど配った先のお客様からのいろいろな反応を聞かせてくれました。
そんな話を聞いた時、わたしは自分が販売したカレンダーが
セールスレディとその先のお客様との大事なコミュニケーションツールに
なっているんだということに気が付きました。
わたし共は以来10年間試行錯誤を繰り返しながら、
何とか皆様に支持されるカレンダーを作る事に精力を注いで参りました。
そしてこんなにちょっとした小さな贈り物が、営業の方とそのお客様との
心の架け橋になる事をいつも願ってやみません。
- 少しでも多く配って
いただくために
使いやすい価格を
設定しています。 - カレンダーが無駄に
ならないように
10冊刻みで名入れを
お受けいたします。 - 置かれるために
業種やお客様の
状況にあわせた
ご提案をいたします。 - 使った方の感想を
元に出来るだけ
多くの方に満足感が
得られる商品を開発。
卓上カレンダーのおすすめランキングです。安くても見栄えのするもの、使い勝手の良いものが
ランクインしています。最近は曜日のところがカラフルなものが人気です。
壁掛けカレンダーの人気のランキングです。品質の良さと価格のバランスがよい商品が
人気の秘密です。それに加え、パステル調の色使いのものがよく売れています。
卓上カレンダーの格安商品のランキングです。安くても見栄えのするもの、使い勝手の良いものが
ランクインしています。最近は曜日のところがカラフルなものが人気です。
はじめて名入れカレンダーを作成してもらいました
せっかくなら、使いやすく、実用的でしかも名前が
しっかりと覚えるカレンダーをつくりたいと考えました。
まずネット上で確認し、御担当者に電話し相談をしましたところ、
私が考える卓上カレンダーを何点かピックアップ頂き、すぐに
サンプルを送っていただきました。実際に手にとって見て、
質感が分かり思ったとおりの卓上カレンダーが出来上がり、
とても良く仕上がりました。
名前の色もとても大切で、私の場合はじめてだったので
すべて相談し決定しました。
お支払いは、下記4通りの方法からお選びいただけます。
-
商品納品後に下記の場所にてお支払いください。
(支払い場所)
コンビニ、郵便局、銀行 後払い
※詳細はNP後払いについてをご参照下さい。商品納品後に指定の口座にお振込みください。
(支払い銀行)
ネットプロテクションズ指定の口座に
お振込みください。
※詳細はNP締め払いについてをご参照下さい。 -
お振込み銀行
1、三井住友銀行
2、りそな銀行
3、ジャパンネット銀行
4、ゆうちょ銀行
※ご注文後、お振込銀行を選んでいただければ
口座情報をご案内致します。商品配送業者にお支払いください。
(代引き・運送会社)
佐川急便、ヤマト運輸
現金でのみのお支払です。
NP後払いについて
・個人向け後払い決済(コンビニ・銀行・郵便局)(NP後払い)
個人のお客様にご利用いただけます。
○このお支払方法の詳細
商品の到着を確認してから、「コンビニ」「郵便局」「銀行」で後払いできる安心・簡単な決済方法です。
請求書は、商品とは別に郵送されますので、発行から14日以内にお支払いをお願いします。
○ご注意
NP後払い手数料=205円
NP後払いのご注文には、株式会社ネットプロテクションズの提供するNP後払いサービスが適用され、
サービスの範囲内で個人情報を提供し、代金債権を譲渡します。
ご利用限度額は累計残高で100,000円(税込み)迄です。
NP締め払いについて(B2B後払い決済)
・法人向け締め払い決済(ネットプロテクションズの指定する銀行口座へお振込み)
法人、個人事業主のお客様にご利用いただけます。
○このお支払い方法の詳細
商品到着後のお支払い方法です。
請求書が別送されますので、締め月の翌月末までにお支払いください
(限度額:ご購入代金総額30万円迄、銀行手数料はご負担ください。)
・債権をネットプロテクションズに譲渡します。
・請求書は株式会社ネットプロテクションズより発行されます。
・ご連絡いただいた情報はすべて法人情報として取扱います。
・領収書はお支払いいただいた際のお振込み票をもって、替えさせていただきます。
送料は一部の場合を除き、無料にて発送いたします。恐れ入りますが、以下の場合には特別送料をいただきます。
沖縄:2,916円 ※大体の目安です
離島:実費
5000円未満のご注文:実費
特に12月以降は配達時間等、ご要望に沿えない場合がございますのでお早めにご注文下さい。
- 2018年04月20日
- ~名入れカレンダー.jp開店予定のお知らせ~
2019年度カレンダーのご注文開始は7月上旬予定です。
いましばらくお待ちください。
お見積もりやお名入れのお問い合わせは随時受け付けをしております。
☆★☆ 新着情報はRSSで配信しています。★☆★